未来を支える、笑顔とやりがいを共に。エステートジョイで新たなキャリアが待っています!
共に成長しあえる仲間を
募集しています。
エステートジョイで
働く5つの魅力
新しい仲間を求めています!私たちの介護チームは、やる気にあふれ、お互いを尊重し合い、共に成長し合う環境が整っています。私たちの強みは、一体感のあるチームワークと風通しの良い社内です。ここでは、個々の力を最大限に引き出し、新しいアイディアやチャレンジを歓迎します。
1.チームワークの力
私たちの介護チームは一体感溢れ、お互いをサポートし合います。
困難な瞬間も共に乗り越え、絆を築くことができる環境があります。
2.やりがいのある仕事環境
高齢者との触れ合いから得る感動や笑顔が、日々の仕事にやりがいを与えます。
利用者様との信頼関係を築き、生涯忘れられない瞬間を共有できます。
3.風通しの良い社風
アイディアや提案が自由に出せる環境で、新しい取り組みを試すことができます。
皆で協力し、柔軟かつ効果的に業務を進めるためのコミュニケーションを重視しています。
4.キャリアアップのサポート
新しいスキルや資格の取得をサポートし、個々の成長を促進します。
キャリアパスの選択肢が豊富で、自身のスキルや興味に合わせてキャリアを築くことができます。
5.働きやすい環境
ワークライフバランスを大切にし、労働環境の改善に努めています。
スタッフ同士のコミュニケーションを重視し、働きやすい環境づくりに力を入れています。
仲間の紹介

非常勤
50代男性
9年目(未経験)
縁結びの良いところ
スタッフ同士のまとまりがある。いい人ばかりである。
仕事をする上で大切にしていることや今後の目標について教えてください。
利用者様の立場で寄り添う介護員を目指しています。
利用者様との良い関係を築くために心がけていることはありますか?
個々の情報を把握する事。
利用者様に寄り添い介護をする事。
応募される方に伝えたい縁結びの魅力は何ですか?
わからないことがあれば、ちゃんと教えてくれるので安心して働ける。
縁結びで働くことで、あなた自身が成長した点やスキルを教えてください。
福祉業界は縁結びが初めてですが、先輩職員さんに教えてもらい、様々な介助方法を獲得することが出来たこと。
新入社員や新規スタッフに対して、あなたが大切にしているアドバイスは何ですか?
信頼関係を構築するには、愛情を持って支援することが大切。
情報共有を大切にすることで、風通しが良くなる。
あなたが縁結びで働いていて感じる、チームワークの素晴らしさについて教えてください。
スタッフの協調性。
わからないことがあっても、放置されず教えてくれる。
利用者様のことを親身に考え対応していること。
代表からのメッセージ
株式会社エステートジョイ代表取締役の奥野弘明です。

初めまして。代表取締役社長の奥野です。
弊社は高齢化社会に立ち向かうべく、福祉事業を営み地域貢献を目指しています。
老人福祉の他に保育事業も展開しており、様々な年代の問題解決を目指しております。
弊社が運営する住宅型有料老人ホーム縁結び、企業主導型保育事業心結びの由来は、人と人との縁を結び、縁を結ぶことで心を結ぶことを目標としているから、施設名にしました。
貴殿との良いご縁を心からお待ちしております。
お子さんを弊社サービスで
利用している職員の声
Oさん
●自社保育園にお子さんを預けて働いている感想
・土日祝も勤務に合わせて預かっていただけるのが良かったです。
・子どもの急病(熱発・体調不良など)にも柔軟(子どもについて理解があり、熱発時など早退や、お休みも快く受け入れてくださる。)に対応していただけるので安心して働けます。
・保育料の負担もなく家計に優しいのも嬉しいです。
●自社放課後デイサービスにお子さんを預けて働いている感想
・放デイ自体が初めてで、今まで送迎も親しか行ってこなかったので、拒否がないか不安で慣れるまで、親の送迎で通っていたと伝えると、送迎できるよう勤務時間を調整して頂けました。
そのような柔軟な対応ができるのも自社ならではなのかなと思います。
●会社による保育料負担についての感想
・物価高の中、本当にありがたいです。
保育園が周りに少なく入れない、入っても料金が・・・と悩んでいた時に入園させて頂けて本当に助かりました。
●浮いた保育料の使い道
・家族でレジャー施設によく遊びに行くので、レジャー費に使ったり、外食(テイクアウト)すると子供が喜ぶので、子供たちからリクエストがあればそれに使ってます。
・子どもの学費として貯蓄もしてます。
Aさん
●自社保育園にお子さんを預けて働いている感想
・近くに保育園があるので安心して働けます。
時々外で遊んでいるわが子をみる事もあって嬉しく思います。
少人数なので手厚い保育をして頂いていると思っています。
●会社による保育料負担についての感想
・保育料が通常だと、とても高く、保育園に預けるにも働く時間を考えなければいけません。それが会社負担していただけるとなると子供との時間を多くとれる働き方ができるので助かっています。
●浮いた保育料の使い道
・休みの日の外出時で使えた。必要なものが買えます。保育料がかかっていたら、休日のレジャーや買い物、外食等もできないです。(我慢をすることが増えると思います)
縁結びについて
運営方針
私たち株式会社エステートジョイは、 利用者 が快適に過ごせるよう 「気 遣いの心」「活力ある 企業文化 の創造」「持続的な成長」を追求し、経営理念を実現します。
○気遣いの心
人と人のつながりを大事にし 、気遣いの心を以って 、一人一人の利用者 のニーズに応えます。
○活力ある企業文化の創造
社会の一員として、従業員がお互 いを認め 、 協力し合い、タイムリーな意思決定を行う事によって 活力ある企業文化を創ります。
○持続的な成長
北海道国民健康保険連合会・ 地域・病院施設との情報交換を通じて、持続的な企業価値向上を目指します。
行動原則
高い倫理観を大切にしながら次の行動に努めます。
・多様性
世界中の様々な人とその考えを理解し 尊重します。
・連携
共通の目標の実現に向けて、組織を超えて協力し合います。
・コミットメント
(責任を全うする心ステークホルダー
企業活動と関連するあらゆる関係者 の期待に応えるため、自らの責任を全うします。
・透明性
ステークホルダーと 信頼関係を築くため、適切な情報共有と対話を大切にします。
・情熱
利用者 の希望にできる限り応えたいとい う 熱い想いと、その実現に向けて努力していきます。
・挑戦
常に革新に挑み、あらゆる可能性を追求します。
数値で見るエステートジョイ
男女比
男性
7
女性
22
平均年齢
45歳
(正社員)
年代別人数
20代
(5人)
30代
(3人)
40代
(5人)
50代
(8人)
60代
(1人)
70代
(4人)
役職の種類
統括
管理
訪問介護
管理者
施設長
(有料)
主任
副主任
サービス
提供責任者
子育て世代の職員数
東川
7人
東光
3人
